 3月3日のひな祭りを前に、市内でもさまざまな場所でひな人形が飾られていますが、宮守町達曽部の宿地区では、きのう(25日・月曜日)から達曽部宿場のひな祭り交流会が開かれています。達曽部宿場のひな祭り交流会は、みんなで築くふるさと遠野推進事業費を活用して開かれていて、ことしで11年目となります。会場の達曽部2区集会所には、ひな人形や五月人形のほか、達曽部2区自治会が中心となって準備した、およそ500体の手作りのつるしびなが飾られています。なお、ひな人形の展示は来週日曜日(3日)までの予定となっています。
3月3日のひな祭りを前に、市内でもさまざまな場所でひな人形が飾られていますが、宮守町達曽部の宿地区では、きのう(25日・月曜日)から達曽部宿場のひな祭り交流会が開かれています。達曽部宿場のひな祭り交流会は、みんなで築くふるさと遠野推進事業費を活用して開かれていて、ことしで11年目となります。会場の達曽部2区集会所には、ひな人形や五月人形のほか、達曽部2区自治会が中心となって準備した、およそ500体の手作りのつるしびなが飾られています。なお、ひな人形の展示は来週日曜日(3日)までの予定となっています。Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.