2023年9月19日放送

認知症キッズサポーター養成講座

宮守小学校で先月25日(金曜日)、認知症キッズサポーター養成講座が開かれました。その様子が届いていますのでお伝えします。この講座は、遠野市の認知症施策の一つ、認知症サポーター養成事業の一環で、若年層や現役世代など幅広い世代に認知症に対する正しい知識と理解促進のため、市の担当課を中心に各地域の丸ごと相談員と協力しながら開催しています。今回は、宮守小学校4年生の児童14人を対象に開かれ、認知症はどこの病気なのか、認知症になるとどんな症状が出るかなどを学びました。また、児童たちは、地域で認知症の人を発見した場合の対応方法をグループワークで話し合いながら寸劇を交えて発表しました。受講した児童は、「認知症で困っている人がいたら優しく教えてあげたい」「認知症の人が安心できるような行動をとりたい」など認知症の人の不安な気持ちを理解し、日常生活に生かしたいと話していたということです。

Copyright(C) TonoCableTelevision. All rights reserved.